完成は70年後!?純白のぶっ飛び寺「ワット・ロンクン」タイ・チェンラーイ
良き出会いに恵まれ、ついつい長居してしまったメーホンソーンを離れ、一旦チェンマイに戻り、タイ最北の地「チェンライ」を目指す。 チェンマイからチェンライへはローカルのバスで直通で行けるけど、ボートで行くこと … 続きを読む 完成は70年後!?純白のぶっ飛び寺「ワット・ロンクン」タイ・チェンラーイ
良き出会いに恵まれ、ついつい長居してしまったメーホンソーンを離れ、一旦チェンマイに戻り、タイ最北の地「チェンライ」を目指す。 チェンマイからチェンライへはローカルのバスで直通で行けるけど、ボートで行くこと … 続きを読む 完成は70年後!?純白のぶっ飛び寺「ワット・ロンクン」タイ・チェンラーイ
タイ国内には数十種類、70万人以上の少数民族が今もなお独自の文化を守りながら生活しているという。 チェンマイではモン族の村に行ったが、北部にはさらに多くの少数民族が暮らしていると聞いた。 ってことでチェンマ … 続きを読む タイの少数民族に会いにいく。タイ・メーホンソーン
これまでのラオスの記事 ラオスで0(ゼロ)になる。〜世界遺産の街ルアンパバーン編〜 ラオスで0(ゼロ)になる。〜首都ビエンチャン&バンビエン編〜 朝5時半。まだ外は薄暗い。 … 続きを読む ラオスで0(ゼロ)になる。〜静寂のなか続く僧侶達の行列・托鉢編〜
カンボジアといえばアンコール・ワット。 日本人に人気の海外観光地2012で1位を獲得している超有名な世界遺産。 天の邪鬼な性格の僕は、 「超メジャーな観光地はちょっとなぁ。。。」 と、正直あまり期待していま … 続きを読む 800年前から深い森の中にたたずむ。アンコール・ワットは壮大な美術館。